いまさら聞けない素朴な疑問ーアルコールとの付き合い方ー

皆さんこんにちは!

B.T.frontの晃矢です!

今日はアルコールとの付き合い方についてお伝えしたいと思います!

 

お酒は太るってホント?

アルコール自体にカロリーはあるのですが、体内で吸収・蓄積される前に

ほとんどが燃焼されてしまうためエンプティカロリーと呼ばれています。

つまり、アルコールだけでは太らないと考えるのが有力です。

太る原因とされているのは、①お酒に含まれている糖質の量と②一緒に食べるおつまみです。

 

お酒は大きく2種類に分けられます。

1つめは穀物や果汁などをアルコール発酵させた醸造酒。ビールやワイン、日本酒などです。

ビールなどはアルコール度数が低いのでたくさん飲んでしまいがちで

毎回3杯以上飲んでしまうのは単純に糖質過多ということになります。

2つめは醸造酒を蒸留してアルコールなどの揮発成分を濃縮した蒸留酒。焼酎やブランデー、ウォッカ、ウィスキーなどです。

「蒸留」によって糖質がカットされていますので、太らないのはの蒸留酒ということになります。

これらの蒸留酒を、糖質が含まれないものと割って飲む分にはまったく問題ありません

もちろん砂糖が入った甘いドリンクと割ったら意味がないので気をつけてください。

 

では醸造酒はダメなのか? ということですが、これも付き合い方です。

安いものを飲まないことを心がけましょう。これはお酒全体でいえることですが、

安いものは不純物が多く、その分肝臓に負担をかけるため、

悪酔いがしやすく無駄に身体に負担をかけることになります。

良質のものを適量飲むという心がけが一番大事です。

糖質を避けるためといって、添加物の多いカロリーオフなどの発泡酒にも手を出さないようにしましょう。

 

おつまみはどうしたらいい?

お酒で太る原因は、お酒自体より一緒に食べる食べ物である場合がほとんどです。

お酒を飲むことで食欲が増すため普段よりも食事の量が増えてしまいますし、

お酒を飲むと脂肪を吸収しやすくするともいわれていますから、飲む時に何を食べるのかはものすごく重要です。

まず、炭水化物はできるだけ避けること。糖質が含まれないお酒を飲むのであれば通常の食事分くらいであれば問題ないですが、

醸造酒を飲む場合はその分も考慮して減らしたほうがよいでしょう。締めのラーメンは最も避けるべきです。

炭水化物を摂取する場合でも、やはり野菜やきのこ、海藻類などの食物繊維が多く含まれているものを

積極的に摂取すれば血糖値の上昇を抑えられます。またオクラややまいも、なめこなどのネバネバ食品も有効です。

 

 

いかがでしたでしょうか?

これからの時期、忘年会など増えてきますが、

これらを心がけて太りすぎないように注意しましょう!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〜パーソナル&加圧 Studio B.T.front〜

☎03-3707-1710

 

初めての方は

 

スタジオ紹介&行き方です♪

ホームページはコチラ↓
https://www.studio-haru-fitness.jp/index.html

 

LINE@はコチラ↓
https://line.me/R/ti/p/%40jqx7715c
ID:@jqx7715c

Twitterはコチラ↓
https://twitter.com/BTfront1?lang=jp

弊社代表・春木のInstagramはコチラ↓
https://www.instagram.com/yasutakaaa/

当スタジオのInstagramはコチラ↓

https://www.instagram.com/b.t.front/

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA